News新着情報
大切なお知らせ
新型コロナウイルスに関して
長崎県では発熱などの症状がある場合の相談センターが設置されております。
発熱等で受診先相談先でお悩みの際は 0120-409-745 にご連絡ご相談ください。
ご入院中の患者様のご家族様へ
新型コロナウイルス感染症による院内感染防止とし面会禁止といたします。(※医師が特別に許可をする場合は上記の限りではありません。)
お荷物・お着替え等の入替でおみえのご家族様等は事前にお電話いただくか、受付窓口にお申し出ください。入院患者様への感染を防ぐために、みなさまのご理解とご協力をお願いします。また、当院へ入館の際は必ず手指消毒とマスク着用をお願いします。マスクは事前にご準備の上ご来院ください。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定について
令和4年10月1日より、外来において、初診時に患者さんの薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して質の高い診療を実施する体制を整備し、『医療情報・システム基盤整備体制充実加算』を算定できることとなりました。
Medical subjects診療科目
風邪や頭痛、腹痛など一般的な症状の診療を行います。生活習慣病と言われる高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、メタボリック症候群、骨粗鬆症などもご相談下さい。
- 診療時間
- 月曜〜金曜:9:00-12:00、13:30-17:00
- 医師
- 月曜〜金曜:院長 土曜:非常勤医
心臓と血管に関する症状の診療を行います。健康診断で「高血圧」や「心電図異常」など言われた方、「時々、動悸息切れがする」という方、まずは循環器内科にご相談下さい。
- 診療時間
- 木曜:9:00-12:00、13:30-17:00
外傷やおなか等消化器官に関する症状の診察を行います。お腹が痛いなどご相談下さい。
- 診療時間
- 月曜・木曜:9:00-12:00、13:30-17:00
金曜:10:00〜12:00、13:30-17:00
運動器官の骨や関節に関する症状の診療を行います。膝の痛み、腰の痛み、または「転んで足をぶつけた」「転んで手をついた後から手首が腫れてきた」など、骨や関節に関する症状はご相談下さい。
- 診療時間
- 第1土曜:9:00-12:00
脳に関する症状の診察を行います。頭痛、めまい等 脳疾患に関する症状はご相談下さい。
- 診療時間
- 第2・3土曜:9:00-12:00
人間の体を覆っている“皮膚”に関する診療を行います。アレルギー性皮膚炎、帯状疱疹、イボなど、皮膚に関する症状は皮膚科へご相談下さい。
- 診療時間
- 隔週土曜:9:00-12:00
※必要に応じて各科との連携、さらには高次医療機関と連携し対応いたします。